プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月12日 (水)

12/12 お話ポケット(ピアノ伴奏付きの紙芝居)

本日の昼休みは、第二音楽室で「お話ポケット」の皆様に、クルミ割り人形の紙芝居をやっていただきました。自作の素敵な絵の紙芝居とピアノ伴奏で、とても素敵な読み聞かせとなりました。下学年の子ども達が集まってくれましたが、紙芝居の内容のようにクリスマスの夜に素敵な夢が見られれば良いなと思いました。毎回、お話ポケットの皆様には、工夫した読み聞かせをやっていただき、大変ありがたく思います。

Spc123511

Spc123514

Spc123515

Spc123520

12/12 児童朝会(保健委員会)

今朝の児童朝会は、保健委員会からの発表がありました。全校児童にとった「目に関するアンケート」の結果の発表や、寸劇やクイズなどをして、目を大切にすることの必要性を発表してくれました。目の良い人の傾向として、テレビを近くで見ない、ゲームを長時間やらない、ノートや本に顔を近づけすぎない、などのことがアンケートから分かりました。特に、ゲームを長時間やると目が悪くなるばかりでなく睡眠不足から体調も悪くなるので、ご家庭でも十分に注意をしていただきたいと思います。

Spc123479

Spc123480

Spc123483

Spc123486

Spc123490

Spc123494

Spc123497

Spc123499

Spc123500

Spc123504

Spc123508

2018年12月11日 (火)

12/11 出前コンサート・伝統文化の体験(6年生)

本日の5時間目に、6年生は「箏恵夢の会」から4名の講師をお迎えし、お箏の演奏を聞いたり、各自がお箏を弾く体験をしました。6年生は去年、音楽の授業で一度お箏をやっているので、「さくら」を弾ける子もいて講師の先生も驚いていました。聞く姿勢や体験する態度も良く、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。

Spc113433

Spc113435

Spc113438

Spc113439

Spc113444

Spc113445

Spc113453

Spc113457

Spc113461

Spc113465

Spc113471

Spc113476

Spc113477

12/11 チューリップの球根を植えています。学校緑化推進事業(1年生)

1年生は、学年の花壇や個人の植木鉢にチューリップの球根を植えています。この球根は、先日、「緑の募金」運動に協力をしていただきましたが、学校緑化推進事業として、その一部を学校の緑化のために購入させてもらったものです。1年生は、いつ芽が出るのかなと話しながら球根に土をかけていました。

Simg_1979

Simg_1980

Simg_1982

Simg_1983

2018年12月10日 (月)

12/12 清掃強調週間です

 今週12/10~12/14は、本校の清掃強調週間となっています。普段、掃除できないロッカーの後ろ、窓のさんや敷居、黒板消しクリーナーなど、細かいところまで気を配って清掃をするように指導しています。校長室も普段動かさない大きなソファーを移動して掃除をしてもらいました。各家庭でも、年末は大掃除を行うと思いますが、お子様ができることを見つけて、家族の一員として清掃や身の回りの片付けなどを一緒に取り組ませることも大切なここと思います。よろしくお願いいたします。

Simg_1967

Simg_1971

Simg_1972

Simg_1974

2018年12月 7日 (金)

12/7 なかよし人権週間の終了

山辺小学校では11月26日から12月7日までを「なかよし人権週間」と位置付け、児童一人一人がお互いのよさや個性を認め励ましながら、明るく楽しい学級・学校を築いていこうとする気持ちや態度を育てています。この期間中にご家庭にも協力していただき「人権に関する標語作り」を行いました。ご協力ありがとうございました。各クラスで掲示されています。

Simg_1957

Simg_1959

また、今朝は、担任による人権作文や絵本などの読み聞かせも行いました。

Simg_1922

Simg_1927

Simg_1930

Simg_1935

3・4年生は、保護者による読み聞かせをやっていただきました。

Simg_1938

Simg_1945

Simg_1946

Simg_1949

Simg_1952

Simg_1954

2018年12月 6日 (木)

12/6 生活科「あきのひろば」1年

 本日の2・3時間目に、1年生がクラスごとに生活科の授業で「あきのひろば」を実施しました。ドングリやマツボックリ、イチョウの葉などを使って各班が工夫して作ったゲームで、お店屋さんとお客さんに別れ、時間で交代してどの班も楽しく活動しました。他の学年の先生方も、授業の合間に1年生の教室を訪問してくれました。また、中休みには6年生が遊びに来てくれてたので1年生も大喜びでした。

○2時間目(1年3組)

Spc063371

Spc063354

Spc063358

Spc063362

Spc063363

Spc063367

Spc063373

Spc063379

○3時間目(1年2組)

6年生が遊びに来てくれました(中休み)

Simg_0578

Simg_0582

子ども達同士の活動(3時間目)

Spc063381

Spc063383

Spc063384

Spc063387

Spc063389

Spc063391

Spc063396

○3時間目(1年1組)

Spc063397

Spc063405

Spc063398

Spc063407

Spc063409

Spc063410

Spc063416

Spc063419

2018年12月 5日 (水)

12/5 お話ポケットの読み聞かせ(昼休み)

 今日の昼休みに図書館で、お話ポケットの皆様による読み聞かせをやっていただきました。今回は「なつみはなんにでもなれる」という絵本を大きな切り絵にしてパネルシアターで上演していただきました。このパネルシアターで使った切り絵は、こども館祭りで上演したときに、子ども達が切り絵に色塗りをしたそうです。とても上手に切り絵ができていて感心しました。子ども達はとても良くお話を聞いていました。お話ポケットの皆様には、大変ありがとうございました。

Spc053342

Spc053344

Spc053346

Spc053348

Spc053349

本日の朝会は、11月14日に行われた校内持久走大会の表彰と人権に関する講話朝会を行いました。持久走大会では、ステージ上に1位の児童に代表で賞状を授与しました。各クラスでは上位3位までの児童にはトロフィーを授与した写真と賞状、上位8位までの児童には賞状を授与しました。おめでとうございました。

Spc053301

Spc053304

Spc053307_2

Spc053310_2

上位8位までの児童には、みんなで拍手を送りました。

Spc053306_2

Spc053305_2

校長からは、持久走大会やよい子の学習発表会の写真を紹介し、その後、人権の講話では、「世界に一つだけの花」の詩の意味を考えさました。そして、一人一人は違うけれど、だれでも必ず良いところがある。お友だちの良いところをたくさん見つけてほしい。お友だちを思いやり、みんな仲良く学校生活を送ることが、一人一人の人権を守ることにつながるという話をしました。

Spc053315

Spc053317

Spc053318

最後に、人権週間テーマソング「空をあるこう!」を歌いました。この歌は、交通指導員でもあり足利市の消防団員としてもご活躍の赤荻清司さんのお子さんが本校に在籍中に、お子さんと一緒に作詞作曲したものです。この歌には、お友だちに対してやさしい気持ちをもち、笑顔で過ごして欲しいという願いが込められています。この「空をあるこう!」は、本校の「なかよし人権週間」のテーマソングとなっています。全校児童で大きな声で「空をあるこう!」を歌いました。

Spc053324

Spc053326

Spc053330

Spc053331

2018年12月 4日 (火)

12/4  授業参観(1~3年・あおぞら・たいよう)

 5時間目は1年生・2年生・3年生・あおぞら・たいようクラスの授業参観、その後学年部会が行われました。前日と同様、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

 主任児童員の方と民生委員の方にも、各学年部会が終わるまで、子ども達を見ていただきました。ありがとうございました。

Dsc05296

Dsc05299

Dsc05301