プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

9/30(月) 3年生論語素読

今日は、3年生全員で足利学校での「論語の素読」を体験してきました。朝の会や帰りの会でもやっていますが、足利学校の「方丈」の間で講師先生と体験した素読は、とても新鮮で印象深かったようです。

1

2

3

Dsc03753

Dsc03754

2019年9月27日 (金)

9/27(金) 校長先生との給食交流3

今日で校長先生との給食交流も終了しました。

6年3組の4つのグループです。(給食時に写真を取り忘れて翌日にもう一度来てもらったグループもあります。)

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

9/27(金) 4年宿泊学習⑧

無事に予定通りに帰校し、到着式も終え下校しました。

2日間共に全ての予定を全員で元気にやり遂げてきました。東毛自然の家の方からもしっかりやっているとほめていただいたとのことでした。

日中はずいぶん気温が上がった2日間です。子ども達も疲れたことと思います。体験したたくさんの事をおうちの人に話しながら、週末はゆっくりと休んで体調を整えて欲しいと思います。

子ども達を送り出すまでのいろいろな準備や健康管理等、大変お世話になりました。各家庭のご協力に感謝申し上げます。

1_3

2_3

3_3

4_3

9/27 (金) 四年生宿泊学習⑦

とってもおいしくできあがりました。

46d6909c019a4ca9b0511e4e071af59b

12ebe56e44674e5aa648f2adf5fc82bb

2fae78eb2f79453a9140d2516f5c5113

E2dc393cd2364688894fbf3f57a61c162101c8b317ff495cbb728b21e4d78247

4f412c4bf21342518994653528293d0d

9/27 四年生宿泊学習⑥

2日目の午前中はピザ作りです。生地から作ります。

8e66243e2f5e49f0af248f4081c8f6fd

具材を切ります。

5fbe12caf82848c49a0408e70e811723

ピザの形にのばします。

28dac6a3b54c421eb79a3a129f06db03

363b022967544626a7fb2af4309df7ac






2019年9月18日 (水)

9/18(水)音楽朝会

今回は4年生の発表でした。「茶色の小びん」の合奏と「鳥になる」の合唱でした。演奏を聴いていた3年生が、「たくさんの楽器の音がきれいに重なっていてよかった。」「歌声がきれいだった。」などの感想を発表しました。

そのあと全校児童で「世界がひとつになるまで」を手話を交えて歌いました。 

2

3

4

6

7

8

11

12

13

30

31

32

音楽朝会が終わると、各クラス担当の音楽委員やいろいろな先生と、曲に合わせてじゃんけんをして、楽しく体育館を出ます。

34

33

Dsc07426







2019年9月17日 (火)

9/17(火)校長先生との給食交流2

今日で6年2組までが終了しました。前回掲載していなかった6グループ(1組2グループ、2組4グループ)分です。どのグループもうれしそうです。

明後日からは、6年3組が始まります。

2

2_2

2_3

2_4

2_5

2_6


2019年9月12日 (木)

9/12(木)2年生 やまべの町をたんけんだ①

4~6年生は、午前中演劇教室で市民会館に行ってきました。

2・3時間目に2年生は、校外学習に行ってきました。生活科の学習で、「やまべの町をたんけんだ①」です。学校付近を見学することを通して、自分たちの地域に関心を持って、このあとに予定されている「お店たんけん」につながっていく活動です。まだ暑い中ですが、元気に歩いて

行ってきました。

Dscn0425

Dscn0426

Dscn1354

Dscn1409

Dscn2043

Dscn2046

2019年9月11日 (水)

9/11(水)児童朝会・転入生を迎える会・教育実習生紹介

今朝の児童朝会は、放送委員会の発表でした。放送委員がどんな放送をどの時間帯にしているかなどのお仕事クイズが出され、特に低学年は夢中で答えていました。

その後、転入生を迎える会、教育実習生(9/9~10/4の4週間)の自己紹介がありました。 実習生は4-1や4学年で過ごすことが多いですが、他の学年にも行って参観したり授業のお手伝いをしたりします。休み時間なども校庭で児童と楽しく遊んでいます。よろしくお願いします。

1

2

3

教育実習生です。

9_3

10_2

2019年9月10日 (火)

9/10(火)昼休みと放課後の屋外活動中止

保護者の皆様にはメールでもお知らせしましたが、気温の上昇が激しく熱中症が心配されるため、今日の昼休みはどの学年も屋内で過ごしました。

また、放課後の陸上部の練習も中止としました。

合唱部の練習の練習は予定通りにあります。

全児童に向けて、下校前には、水分補給をすることや水筒が空になっていたら水を入れて帰ることなどを話しました。

この暑さの中、家に帰ると疲れも出るかと思います。ご家庭でも子ども達の十分な睡眠時間の確保や毎日朝ご飯を取る習慣など再確認をお願いします。