あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、例年より長かった冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。小雨の降る中、冬休みの宿題や様々な荷物を抱え、元気に登校してきた子どもたちの顔を見て、「学校っていいな。子どもたちがいるって楽しいな。」と改めて思いました。3学期はとても短い学期です。コロナ対策も気を緩めることなく行い、すばらしい締めくくりができるよう教職員一同精一杯頑張ります。引き続きご支援・ご協力をお願い申し上げます。
3学期の始業式では、まず児童代表の発表を行いました。できるだけ多くの子どもたちに発表の機会が与えられるようスタートした令和3年度スタイルもずいぶん定着してきました。子どもたちは、2学期の自分を振り返り、3学期の目標をしっかりと覚えて堂々と発表することができました。








最後に校長先生から「まとめと感謝の3学期」というお話をいただきました。小学校生活のまとめを行う6年生、最上級生になる心の準備を整える5年生、苦手なことやわからないことを3学期のうちにできるようにしてほしい2・3・4年生、新入生の手本になってほしい1年生。それぞれの目標にむかって「まとめの3学期」にしてください。
それから、みんなのことを支え励ましてくれている方々に「ありがとうの気持ち」を伝えてください。「ありがとう」の気持ちがいっぱいの山辺小にしていきましょう
さあ、一つ上の学年に向かってジャンプ!
この校長先生のお話を思い出しながら、3学期最後まで、みんなで頑張っていきましょう。