命を守る学習
今週の命を守る学習の一つ目は、避難訓練です。家庭科室が火事になったと想定して行いました。1年生にとっては、初めての訓練でした。けたたましい非常ベルの音は、訓練とわかっていても驚くものです。いつ・どこで起こるのかわからないことが私たちに不安をもたらしますが、どんなときでも自分で考えて行動できる力を身に付けていけるよう、これから訓練を重ねていきたいと思います。
二つ目は、先週のマロニエ号の交通安全教室に引き続き、26日(火)に1年生を対象に交通指導員さんとの交通安全教室を開きました。交通ルールを確認することは、何度やってもやり過ぎることはありません。毎日の登下校の安全のために、これからも繰り返し話をしていきたいと思います。また、実際の場面での指導も行っていきたいと思います。
この日は、交通指導員さんのご指導のもと、各方面へ分かれて歩いて下校しました。