2学期終業式
1年で1番長い学期、2学期の終業式を迎えました。
久しぶりに体育館に集合しての式となりました。
学年代表による、がんばったことの発表。
その発表からは、2学期が充実した学期だったことが伝わってきました。
そして、校長先生の話。
2学期を振り返り、「支え合うことの大切さ」についてのお話でした。
この冬休みの間、自分にできる形で、家族と支え合えるとよいですね。
◆
みんなで久しぶりに校歌を歌いました。
新分先生の指揮に合わせて、元気な歌声が響きました。
そして、今日で学校を去られる4年1組担任の堀川先生とお別れをしました。
山辺小のみんなとあいさつを通して心が通じ合えたことを、お話ししてくれました。
みんな真剣にお話を聞いていました。
11月に行われた優良青少年の表彰状の伝達を行いました。
市内の各小中学校から代表が1人選ばれて表彰されました。
みんなのお手本である6年生の代表です。
◆
最後に、児童指導の山岸先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。
「はひふへほ」を気をつけようということです。
は・・・早寝早起き朝ご飯
ひ・・・火遊びはしない
ふ・・・不審者に気をつけよう
へ・・・勉強をがんばろう
ほ・・・本気でやろうお手伝い
「はひふへほ」を思い出して、2週間の冬休み、有意義に過ごしましょう。