学校保健委員会
18日、5校時に学校保健委員会が開かれました。
今年は、「薬と健康」をテーマに、薬の正しい知識と薬物乱用の現状や心身への影響について、
学校薬剤師の板橋先生を講師に迎え、ご講話をいただきました。
6年生児童と保護者の方の参加のもと、PTA会長さんの出席をいただき、開催されました。
はじめに、保健委員会の人たちが、薬についてのアンケート結果を発表。
そこから出てきた薬についての疑問点を、板橋先生に教えていただきました。
薬を飲むときに気をつけること、やってはいけないこと、など教えていただきました。
先生のお話から、薬の使い方にもルールがあり、
それを守って使うこと大切だと分かりました。
また、薬物の危険性についてもお話をいただきました。
6年生はしっかりと話に耳を傾け、大切なことを学ぶことができたようです。
これからも、自分の健康を大切にしようという意識をもって、
生活していってほしいと願っています。