プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月 2日 (木)

5.2 あさがおの芽が出たよ!

5月になりました。

Img_4340

校舎の中にも、こいのぼりが泳いでいます。

◆   ◆   ◆

先日の授業参観のとき、

おうちの方といっしょに種をまいたあさがおの芽が出てきました。

見つけた1年生たちは大喜び。

まだ芽が出ない子はちょっとさびしそう。

でも大丈夫。

あさがおも人間と同じで、それぞれのペースで成長します。

お水をかかさずにあげれば、連休明けにはきっと芽が出ます。

◆   ◆   ◆

さっそく、1組の子どもたちが芽の観察をしていました。

葉や茎の様子をよく見て、絵に描きました。

色や葉のすじなど、そっくりに描けていてびっくりしました。

Img_4348

Img_4349

Img_4347

あさがおの成長が待ち遠しい1年生たち。

これから、どんなふうに大きくなっていくのかな?

楽しみですね。

5.1 看護実習の先生

今年も3日間、足利大学の学生さんが看護実習に来ました。

足利大学の大川さんです。

3日間の実習で、心臓検診の日が最終日となりました。

検診の手伝いや子どもたちの誘導などをしてくれました。

Img_4322

Img_4327

Img_4333

いくつ手があっても足りない学校では、

力強い戦力として活躍してもらい、たいへんありがたかったです。

2年生といっしょに給食を食べたり、

子どもたちに大人気の大川先生でした。

2024年5月 1日 (水)

4.30 交通安全一斉下校

5校時に1年生の交通安全教室が行われました。

道路の安全な歩き方、信号のある横断歩道の渡り方など、

交通安全で気をつけることについて勉強しました。

Img_4309

Img_4310

Img_4316

その後は、一斉下校。

交通指導員の田島さんのお話を聞き、大切な5つの約束をして、

1年生から6年生までが一斉に下校しました。

Img_4318

Img_4319

今日で1年生の保護者の方によるお迎え当番は終わり、

これからは、子どもたちだけでの下校になります。

今日は、方面ごとに分かれて、先生たちもいっしょに歩きながら、

通学路の交通の様子や下校の様子を確認しました。

山辺小の子どもたちが、交通事故にあわないで登下校できることを、

心から願っています。

お時間のある方は、下校時など、

子どもたちの様子を見守っていただけますようよろしくお願いいたします。