プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

山辺小創立150周年記念運動会

10月26日㈯、山辺小校庭にて創立150周年記念運動会が行われました。

雨の心配も熱中症の心配もない、ちょうどよい運動会日和となりました。

みんな揃いの記念Tシャツを着て、運動会がスタートしました。

開会式。

Img_5587

Img_5586

◆個人走では、みんなの全力の走りが見られました。

Img_5589

Img_5595

Img_5599

Img_5661

Img_5706

Img_5708

◆1,2年生の「ジャンボリミッキー」

Img_5601

Img_5605

Img_5616

◆3,4年生による「THE☆ロックソーラン」

Img_5683

Img_5692

Img_5697

◆5,6年生の「魅せろ山辺魂~Evolution~」

Img_5710

Img_5713

Img_5716

どの学年の表現も、積み上げてきた練習の成果を出し切った素晴らしい演技でした。

全員で踊った八木節、

代表選手による150周年記念三色対抗リレー、

今年は全員の声を合わせて行った150周年記念応援合戦。

そして、150周年記念大玉送り。

Img_5676

Img_5723

Img_5726

Img_5620

Img_5621

Img_5629

◆チームで力を合わせて大玉を運びました。

Img_5641

Img_5643





◆そして、係の仕事をがんばる子どもたち。

5,6年生たちが運動会を支えてくれました。

Img_5700

Img_5649

Img_5669

山辺小の子どもたちの輝きがたさん見られた運動会となりました。

加えて、地域の皆様とともに、山辺小150周年を祝し運動会を開催できましたこと、心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

2024年10月29日 (火)

150周年記念Tシャツについてお知らせ

10月26日の運動会では、たいへんお世話になりました。

おかげさまで、無事に150周年記念運動会を終えることができました。

ありがとうございました。

当日、子どもたちが着用していました150周年記念Tシャツ、

大人用Sサイズと、Mサイズに若干残りがあります。

ご希望の方がいらっしゃいましたら、1800円にて販売しておりますので、

山辺小までご連絡ください。(電話0284-71-1288)

2024年10月26日 (土)

150周年記念運動会実施のお知らせ

本日、予定通り山辺小運動会を実施します。

開会式 8:40頃

閉会式 12:00頃

2024年10月23日 (水)

10.22 運動会練習風景

2回目の全体練習です。

今日は、「150周年記念大玉送り」の練習。

初めて見る大玉に、子どもたちのテンションも上がり気味ですが、

そこは山辺小の子どもたちです。

体育主任の先生の説明をしっかりと聞いて、真剣に練習に臨みました。

Img_5514

Img_5518

Img_5521

Img_5522

Img_5524

みんなで落とさないように大玉を送るのは、なかなか難しいようでした。

本番では、どのチームがうまく送れるのでしょうか。

応援に力が入りそうです。

みんな、力を合わせてがんばってー!

   ◆◆◆

昼休みには、開閉開式の係の練習です。

先生からのお話を聞き漏らすまいとしっかり聞き、

それぞれの役目を真剣に果たす6年生たち。

マイクを通す声にも、力がこもっています。

Img_5532

Img_5533

Img_5535

Img_5537

Img_5530

最上級生として、小学校最後の運動会を盛り上げてくれます。

   ◆◆◆

5時間目は、5,6年生のフラッグ練習。

心を揺さぶるBGMが流れ、整然とそろった子どもたちの美しさに目を奪われます。

練習とはいえ、じーんとしてしまう瞬間です。

Img_5543

Img_5544

Img_5548

Img_5551

Img_5555

あまりお見せしてしまうと、運動会のお楽しみがなくなってしまうのでこのへんまでに・・・。

運動会目前。

子どもたちのがんばる姿がまぶしいです。

10.21 学校音楽祭中央祭

山辺小合唱部のみんな、10月21日に宇都宮の栃木県教育会館大ホールで行われた学校音楽祭中央祭に出場しました。

県内各地から、合唱の部に20校が参加。

どの学校も美しいハーモニーを聞かせてくれました。

山辺小は、プログラムナンバー13。

「今日から明日へ」

17人の子どもたちの元気な歌声が、会場中を明るくしてくれました。

大舞台での経験が、子どもたちの自信へとつながってくれることを願います。

遠い宇都宮まで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

Img_5557

演奏後の記念写真。

ほっとした笑顔です。みんながんばりました。

こちらも、保護者の方にご協力いただきました。

ありがとうございました。

2024年10月17日 (木)

10.17 運動会全体練習

運動会が近づいてきました。

今週の火曜日と今日、全体練習が行われました。

開会式、閉会式と、今日はラジオ体操と八木節です。

Img_5485

念入りに打合せをする司会担当の児童たちです。

Img_5488

Img_5490

Img_5491

はちまきを首に掛け、八木節の入場の仕方を練習しました。

学年ごとに、つくる円が違います。

Img_5494

Img_5495

Img_5497

先生の踊りを見ながら、最終チェックです。

Img_5499

Img_5489_2

「気をつけ」の号令に、びしっと立つ姿がかっこいいです。

どの学年も、練習が佳境に入ってきました。

  ◆

2時間目には、1年生が「ジャンボリミッキー」の練習をしていました。

踊る姿がかわいくて、ついついカメラを向けてしまいます。

Img_5502

Img_5500

Img_5505

運動会でのダンス、乞うご期待!

10.16 アキレス工場出前授業・3年生

3年生の社会科の学習で、アキレス株式会社のみなさんが出前授業に来てくださいました。

工場で靴ができるまでについて、詳しく教えていただきました。

また、作っている運動靴の種類もたくさんあり、歩き始めの小さい子用の靴から、

オリンピック選手用の靴、疲れにくい靴、軽い靴、などなど、いろいろな靴の実物を見せていただきました。

靴の原料や工夫など、たくさんのことを学習し、記録用紙がいっぱいになるほどでした。

Img_5461

Img_5462

Img_5473

Img_5475

Img_5477

Img_5480

運動会も近いので、速く走れる運動靴にみんな興味津々です。

Img_5482

Img_5472

アキレスの皆様、お忙しい中、子どもたちの学習にご協力いただきありがとうございました。

2024年10月11日 (金)

10.10 陸上競技記録会

陸上部のみなさんが目標にして練習に励んできた陸上記録会。

10月10日(旧体育の日)に足利ガスグラウンドにて行われました。

トラックでは、400Mリレー、1000M、100M5年以下の部、100M、80MHの順に競技が行われました。

フィールドでは、同時進行で走り高跳び、走り幅跳び、ジャベリックボール投げが行われました。

Img_5419

Img_5420

Img_5423

Img_5426

Img_5427

Img_5430

自分の競技以外のときは、しっかり応援。

山辺小応援団としても、がんばってくれました。

Img_5431

Img_5433

Img_5434

Img_5436

Img_5441

Img_5442

Img_5443

みんな、自分の目標に向かって全力でがんばる姿が輝いていました。

見学する態度も、山辺小の代表としてたいへん立派でした。

閉会式後、みんなでフィールドをバックに記念写真。

やりきった充実の表情です。

Img_5446

2024年10月 9日 (水)

10.7 オペラ鑑賞「ヘンゼルとグレーテル」

10月7日、山辺小にオペラがやってきました!

栃木県オペラ協会の皆さんによるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」が山辺小の体育館で上演されたのです。

いつもの体育館がオペラのステージに様変わりして、全校児童がびっくり。

プロジェクションマッピングにより、場面に合った情景が映し出され、美しいステージとなりました。

歌手のみなさんの美しく迫力ある歌声とピアノの演奏が体育館に響き渡り、オペラ初体験の子どもたちは大感激の様子でした。

Img_5394

Img_5399

Img_5402

Img_5403

Img_5404

Img_5405

Img_5407

Img_5408

楽しいオペラの後に、出演者の皆さんと一緒に山辺小の校歌を歌いました。

いつも以上に子どもたちの歌声が美しく体育館に響きました。

Img_5411

Img_5410

初めてのオペラ鑑賞、間近でオペラや歌に親しむことができ、貴重な体験となりました。

栃木県オペラ協会の皆様、すてきなオペラをありがとうございました。

    ◆

最後に山辺小創立150周年のお祝いメッセージをいただきました。

こちらも感激しました。

2024年10月 6日 (日)

10.3 学校音楽祭出場

合唱部の子どもたち、10月3日の学校音楽祭で歌声を披露してきました。

あしかがフラワーパークプラザで行われた学校音楽祭。

午前の合唱の部には、7校の小学校が出場しました。

山辺小はプログラム1番。

美しいハーモニーで、音楽祭の先陣を切りました。

曲は、「今日から明日へ」。

指揮は新分先生、伴奏は古原先生です。

Img_5348

17人の奏でる美しく元気なハーモニーがホールに響き渡りました。

観客のみなさんからたくさんの拍手をもらって演奏を無事終了。

ホールを出て緊張がほぐれ、やりきった充実感いっぱいの笑顔が見られました。

Img_5352

本当にすてきな歌声でした。

パチパチパチ