プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月18日 (金)

1/18 たこ揚げ(1年生)・縄跳びの練習(昼休み)

今日は、風の強い一日です。そんな中、1年生は生活科で作った凧揚げをしていました。風があったので良く揚がっていました。昼休みは、縄跳びの練習が始まりました。縄跳び検定に向けて1年生から6年生まで、練習に励んでいました。特に、ジャンプボードを使って練習している子の中には、はやぶさ飛ぶや三重跳びができる子もいました。昼休みも風が強く、つむじ風の中でもボール遊びや鬼ごっこをして元気に遊ぶ子がいっぱいです。

Simg_2296

Simg_2297

○昼休みの様子

Simg_2298

Simg_2305

Simg_2306

Simg_2307

Simg_2309

2019年1月17日 (木)

1/17 1年2組で「かなふり松訪問」を行いました。

2時間目に、足利市教育委員会の指導主事を招いて、1年2組で国語の研究授業「かなふり松訪問」を行いました。ものの名前には、「一つ一つの名前」と「まとめてつける名前」があることを学びました。一人一人がワークシートに考えた名前を記入し、隣の人と伝え合ったり、全体で一つ一つの名前からまとめてつける名前を当てたりしていました。ICTも効果的に活用し、分かりやすい授業でした。また、子ども達の発想の豊かさに感心しました。

Simg_2282

Simg_2283

Simg_2288

Simg_2290

1/17 読み聞かせボランティア(2年生)

今朝は、2年生のクラスで「本の読み聞かせ」をやっていただきました。子ども達のためにご協力いただき、ありがとうございます。子ども達は、読み聞かせを楽しみにしています。3学期も、どうぞよろしくお願いします。

Simg_2275

Simg_2277

2019年1月16日 (水)

1/16 児童朝会(給食委員会)

今日の児童朝会は、給食委員会からの発表がありました。寸劇を交えた楽しいクイズや歌などで、バランスの良い食事の大切さについて説明してくれました。

Sp1164016

Sp1164019

Sp1164020

Sp1164023

Sp1164025

Sp1164026

Sp1164027

Sp1164028

一日入学のお知らせ

平成31年度に入学する子ども達を対象にした「一日入学」を1月25日(金)に山辺小学校で行います。受付は13:20からです。学校集金・入学式・旗当番のお願いなどの連絡や学用品販売も実施いたします。本日現在の時点で、77名が参加する予定です。よろしくお願いします。

1/16 金銭教育(5年生)の実施

5年生は、2・3・4時間目に、家庭科の授業の一環でクラスごとに金銭教育を実施しました。栃木県金融広報委員会から講師をお招きし、お金の歴史や働きについて細かく学びました。

Simg_2255

Simg_2258

Simg_2260

2019年1月15日 (火)

1/15 調理実習(5年生)の様子

 5年生(5の1・5の2)は、各自でつくったエプロンをして調理実習をやりました。2学期に作ったお味噌を使って、味噌汁とご飯を作りました。味噌汁は、班ごとに味噌汁の具を考えて材料を用意し、丁寧に頭とはらわたを取った煮干しで出汁を取って作りました。ご飯は、炊飯器でなくガスレンジを使ってお鍋で炊いていました。時間を計りながら、ご飯を炊くのも勉強です。

○5の2

Simg_2214

Simg_2212

Simg_2215

Simg_2221

○5の1

Simg_2234

Simg_2239

Simg_2243

Simg_2247

1/15 租税教室(6年生)

 本日は、6年生を対象に、租税教室を実施しました。市内の税理士さんを講師にお招きし、クラスごとに1時間ずつ、いろいろな税金の種類と、使われ方について教えていただきました。また、小学生に分かりやすいアニメのビデオで、もし税金がなかったら、消防や警察も有料になったり、ゴミの回収が来なくなったりすることを学びました。6年生は税金のことを真剣に学んでいました。

Simg_2187

Simg_2194

Simg_2196

Simg_2204

Simg_2224

Simg_2229

2019年1月11日 (金)

1/11 身体計測を実施

 昨日(1/10)に、1年生・2年生・3年生・たいよう・あおぞらクラス、そして本日(1/11)は4年生・5年生・6年生の身体計測(体重・身長)を行いました。4年生の様子を見ましたが、養護教諭の話を静かに聴き、しっかり計測ができていました。男子の中には2学期初めと比べ、3cm以上大きくなった子もいました。子ども達は日々成長しています。一日の変化は小さくて分かりませんが、4月の頃とくらべると、体だけでなく心も成長しています。3学期の始業式の時に「さしすせその目標」のなかで、「成長を感じよう」と話をしましたが、ご家庭でも、ぜひ、お子様の成長を認め、励まして欲しいなと思います。

Simg_2146

Simg_2149

Simg_2150

2019年1月10日 (木)

1/10 委員会活動の様子

今日は、3学期初めの委員会活動がありました。放課後に、5・6年生が先生方といっしょに自主的に活動してくれました。本校には13の委員会がありますが、すべての委員会は写真で紹介できませんが、私が回った委員会の活動の様子を紹介します。

○企画委員会

1月23日に行われる「感謝集会」について会の進行やゲーム、プレゼントの確認していました。

Simg_2113

○図書委員会

図書館の本の整備やおすすめの本の紹介文を書いていました。

Simg_2117

○小さな親切委員会

1月15日から行われるあいさつ運動の啓発ポスターの作成と、2学期に各クラスで親切にしてもらった時のコメントを「小さな親切の木」に掲示したものを整理し、一人一人に返却する準備をしていました。

Simg_2119

Simg_2120

Simg_2121


○美化委員会

卒業式にあわせた掲示物の作成と廊下にある掲示板の写真の張り替えをしていました。

Simg_2123

Simg_2125

○リサイクル委員会

昇降口にある回収箱からアルミ缶・スチール缶を集め、つぶして袋にまとめていました。今後、回収業者に渡し、収益金をためて車いすを購入して寄付します。

Simg_2128

○栽培委員会

校庭の落ち葉拾いをしていました。

Simg_2132

Simg_2134

○体育委員会

体育小屋を掃除し、整理していました。

Simg_2136

Simg_2137