プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2020年11月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月27日 (土)

6年生を送る会

 26日(金)に6年生を送る会を行いました。今年度は体育館に集まって行うことはできませんでしたが、知恵と工夫で心温まるとてもすてきな会ができました。

司会進行

Img_2399

校長先生のお話

Img_2398

6年生へ下級生から歌のプレゼント

各教室から6年生の教室に向かって、感謝の思いが届くように歌いました。学校全体に響き渡る声に感動で涙がこみ上げてきました。

Img_2403

Img_2405

Img_2410

Img_2412_2

歌を聴いている6年生がとってもうれしそう。

Img_2414下級生からの歌声と思いが届いたようです。

6年生のパフォーマンスの動画視聴

Img_2416

Img_2418

Img_2419

Img_2424

Img_2428

役者揃いの6年生。すばらしいパフォーマンスをありがとう。

縦割り班ごとに6年生へプレゼント贈呈をしたり、感謝や思い出を伝えたり、最後は室内遊びで楽しんだりしました。

Img_2443

Img_2455

Img_2458

Img_2472

Img_2487

きれいな花と一緒にメッセージカードも渡しました。

Img_2446

Img_2473

6年生から一人一人の名前の刺繍入りのぞうきんをもらいました。山辺小のよき伝統ですね。

Img_2493

Img_2499

昼休みは外で遊びました。

Img_2543

今年度最後の委員会活動

 25日(木)に今年度最後の委員会活動が行われました。いつもの活動と1年間の振り返りを行いました。短い時間の中で、新しい年度の準備もしてくれました。5・6年生のみなさん、下級生のため、学校のために一生懸命に働いてくれてありがとうございました。

Img_2375

卒業式のための花の整備

Img_2376

26日の「6年生を送る会」の最終打合せ

Img_2378

今年度もたくさんの大きな親切の木ができました。

Img_2380

廊下の掲示板の卒業メッセージを作成中。

Img_2395

委員会活動を通して自分が成長したことを話す6年生。

そのほかの委員会も自分のため、みんなのために働いてくれ頼もしい限りでした。心から感謝♡

2021年2月25日 (木)

ご協力ありがとうございました

 スチール缶回収にご協力いただいたおかげで、この度、スチール缶リサイクル協会から優秀賞をいただきました。賞状と賞金もいただき、ICT教育のためのホワイトボードを購入させていただきました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

Img_2372

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2021年2月24日 (水)

2月24日の一コマ

 今日は2月の音楽朝会でした。イントロクイズは大変盛り上がりました。音楽委員さんの運営の仕方がすばらしく、いつも感激しています。今年度は、放送での音楽朝会でしたが、委員さんの一工夫で楽しい活動となりました。ありがとうございました。

Img_2364

Img_2365

それから、今日は6年生だけのお楽しみ給食でした。自分たちで選んだデザートが配られ、とってもうれしそうでした。

Img_2366

Img_2367

2021年2月20日 (土)

授業公開②

 19日(金)は授業公開2日目でした。2日目には、4年生の「二分の一成人式」も行われました。昨日もコロナウイルス感染防止のためのご協力を賜りながらの参観に感謝申し上げます。ありがとうございました。

まずは、4年生の「二分の一成人式」の様子をお知らせいたします。

Img_2292

始まる前の緊張感。最後の打合せ中です。

Img_2295

群読「いきる」 心と声のそろったすばらしい発表でした。

Img_2302

各クラスの先生から、証書をいただきました。

Img_2313

1年生からのスライドショーを見た後は、「10才のありがとう」を歌いました。すてきな声と素直な思いに、聞いていて涙がこみあげてきました。

「4年生のみなさん、二分の一成人、おめでとうございます。これからの10年も楽しんでください。」

次は授業公開2日目の様子です。

Img_2316

Img_2317

Img_2319

Img_2291

Img_2321

Img_2323

Img_2324

Img_2327_2

どのクラスも、参観者の方がいらっしゃっても、いつもどおりに落ち着いて学習していました。一年間ですばらしい成長が見られ、教職員一同うれしい限りです。