修業式&お別れの式&表彰
今日で一年間の教育活動が無事に終わりました。これもひとえに、保護者の皆様のご協力・ご支援のたまものです。心より感謝申し上げます。一年間、どんな状況においても頑張り抜いた子どもたちもすばらしかったです。
【修業式:児童代表の言葉】
一人一人が自分の目標に向かって頑張った3学期を振り返って、りっぱに発表できました。
校長先生のお話です。一年間の思い出をスライドショーで振り返りました。できないことがたくさんありましたが、できたことはどれも楽しい思い出となっています。また、校長先生からは春休みの過ごし方や次の学年に向けての心構え等のお話をいただきました。
児童指導主任からのお話です。「春になるとふえるものは何でしょう?」の問いかけから始まりました。その答えは、交通事故です。命の代わりになるものはありません。交通ルールをしっかりと守り、事故のない春休みを過ごしてくださいね。
【ALTとのお別れの式】
5・6年生に英語を教えてくれた先生とのお別れです。山辺小の子どもたちと過ごした日々がとても楽しかったそうです。「英語は楽しいから頑張ってね。」とメッセージをくれました。
「サム先生、身体に気をつけてご活躍ください。」
【表彰】
うちどくコメントコンクールで入賞した児童です。そして、このコンクールでは、山辺小学校も表彰されました。山辺の子、全員のがんばりへの表彰です。
今年度最後の表彰でした。一年間、みんなよく頑張りました。
【教室での一コマ】
教室の整理整頓をしたり、荷物を進級する学年へ移動したりもしていました。
大掃除をしています。次に使う人が気持ちいいね。
いつもの笑顔。春からは6年生ですね。山辺小を頼みましたよ。
一年間、ありがとう!