この1週間の出来事
①先生たちで「エピペン」と「心肺蘇生法」の研修を行いました。ご指導くださったのは、学校医の島村先生です。毎年、先生に丁寧に分かりやすくご指導いただいております。実際には使わない方がよい内容のものですが、いざというときのために勉強しています。学校が安全な場であるために職員一同、力を合わせていきます。
②身体計測を行いました。できるだけ、広い場所を使い、換気をしながら「黙って実施」「前後には消毒」等の感染対策をとって行いました。
③図書館指導員さんが、18日~22日まで本校に勤務してくださっています。より使いやすいように整備してくださったり、子どもたちに図書館の使い方等をご指導くださったりしています。
④新しいスクールサポートスタッフの先生が決まり、19日のお昼の放送でご挨拶をいただきました。感染症予防のための業務、子どもたちの学びのお手伝いをしていただきます。よろしくお願いいたします。
⑤そして、19日には全国学力学習状況調査、とちっぎ子学力調査が行われました。新学期早々のテスト、3年生以上の児童ががんばっていました。
おつかれさまでした。