いろんなことをがんばっています!
①今年度初めての食育の授業を大畠栄養教諭に3年生で行っていただきました。おやつについての学習でした。おいしくてついつい食べ過ぎてしまうおやつですが、おやつを摂る意味を知り、今後どのようなおやつをどのくらい食べていけばよいのか、考えるきっかけをいただきました。
ありがとうございました。
②8日の児童朝会では、飼育委員会と栽培委員会の発表がありました。クイズありお願いありのわかりやすい発表でした。
各学級では、Meetを使って発表を見ています。
③同じく8日の昼休みはロング昼休みとなり、縦割り班で遊ぶわくわくタイムの時間でした。残念ながら雨のため室内での遊びとなりましたが、どの班もとても楽しそうでした。
④9日は情報教育アドバイザーの先生が来校され、1年生にタブレットの使い方を教えてくださいました。一人1台渡されたタブレットに目がキラキラ。これから学習にどんどん使用していくものです。一人でもログインできるようにしていきましょうね。
➄人権の花の贈呈式を行いました。今回は、学校の代表として小さな親切委員会と栽培委員会さんに参加してもらい、たくさんのきれいな花を受け取りました。これから、みんなで心を込めて育て、花いっぱいの山辺小、心やさしい山辺小にしていきましょう。