山辺小読書まつり
朝夕すっかり涼しくなり、読書の秋らしい季節になってきました。
今月の1日~30日まで、山辺小では読書まつりが行われています。
図書委員会の人たちが中心となって
さまざまな企画を進めてくれています。
図書館の廊下には、先生たちのおすすめの本の紹介が。
8日の講話朝会では、リモートで本の読み聞かせをしました。
校長先生のおすすめの本、「がっこうだってどきどきしている」です。
「がっこう」になりたての「がっこう」が、学校へ通ってくる子どもたちにだんだん心を開いていくお話です。
廊下ですれ違った子が、「おもしろかった」と言ってくれました。
この読書まつりで、山辺小の子どもたちがすてきな本に出会えることを願っています。
◆
この他にも、「どくしょビンゴ」や「としょかんくじ」、「どくしょゆうびん」など、いろいろなイベントが行われています。
また、ご紹介したいと思います。
◆
今、図書館に来てくださっている図書ボランティアの清水さんです。
好きな本は、シャーロック・ホームズだそうです。
図書館でお見かけしたら、ごあいさつしてくださいね。
休み時間に図書館に来ていた1年生たち。
わくわくするような本が見つかったかな?