プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 1/17 6年生英語チャレンジDAY | メイン | 1.29 音楽朝会 »

2025年1月23日 (木)

1/22 3年生 中央消防署見学

今年の3年生は、社会科の消防署見学に新しくなった中央消防署に行ってきました。

わくわくと期待に胸を膨らませる3年生たち。

大きな消防署に大興奮でした。

Img_6710

消防署内の仮眠室やトレーニングルームなど、あちこちを見せていただきました。

Img_6702

Img_6707

Img_6709

消防署には、消防車と救急車があり、中の様子を見せてもらしました。

いろいろな装備がついていて、消防車と言っても、タンク車やはしご車など、いろいろ分かれていることもわかりました。

最新の消防車は、クレーンもついていて災害時に活躍できるそうです。

Img_6712

Img_6715

Img_6714

Img_6717

Img_6726

Img_6729

Img_6732

Img_6735

Img_6740

しっかりと見学し、メモもたくさんとっている3年生たちです。

  ◆ ◆ ◆

消防士さんが出動するときに、素早く着替える様子を見せていただきました。

Img_6744

   ↓

Img_6745

1分もかからずに、20㎏もある装備を身に付ける消防士さんの様子に「すごーい」という歓声が上がりました。

  ◆ ◆ ◆

そして、放水体験。

消火栓につながったホースから水が出ます。

水の出方も変えられるホースです。

Img_6750

Img_6748

Img_6755

Img_6756

柴田先生も放水体験。

遠くまで水が届いていました。

水圧が上がり、消防士さんの支えなしで、かなりの力が必要だったそうです。

消防士さんは力もいることがわかりました。

Img_6764

消防署の仕事について、いろいろな質問にも答えていただきました。

中央消防署の皆様、お仕事の時間を割いていただき、貴重な見学をありがとうございました。