プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月 3日 (水)

10/3 図書館ボランティアの皆様ありがとうございました。

   今日は図書館ボランティアのみなさんと学校図書館指導員さんに、図書館の整備をしていただきました。廊下にうちどくコーナー、おすすめの本コーナー、相田みつをコーナーができました。きれいに整備されたコーナーを子どもたちはさっそく楽しそうに見ていました。ありがとうございました。

Dscn1560_2

Dscn1561_2

Dscn1570_2

Dscn1572_2




10/3 2年生の遠足 桐生が岡公園

 みんな無事に帰ってきました。とても楽しかったようです。Dscn1152

Dscn1106

Dscn1121

Img_7704 Dscn0123 Img_7732

Dscn1154

Img_7758

Dscn0138



5年宿泊学習3日目②


海風の強い日です。

アクアワールドでは、班ごとに行動し、イルカやアシカショーを見たり、お昼ごはんを食べたり。特にお土産選びは、真剣です。お財布の中身と相談しながら一生懸命に考えて買っていました。時間を考えての行動がとれ全員が集合できたので、予定より少し早めににアクアワールドを出発しました。トイレ休憩をとる壬生パーキングを出る時にメールで連絡する予定でいます。

D7c591717a0d408396b11462ca696268

3a67b479b34c4e1e9946de593b73b546

13e1ff79b0804e2f9595b9ea5654d5a0

6835e71dd277401d85f92fca3111373a

0075346ef7d0457faea9ce6c2a31c4f5

0128bca55ed64f3e8e1f53423c337113

6652c0bd24934598873d71be048ab541




10/3 2年生の遠足 桐生が岡公園

 今日は2年生の遠足「桐生が岡公園」です。全員元気にそろいました。

Dscn0360

Dscn0364

Dscn0367 Dscn0369

Dscn0376

Dscn0377

いってらっしゃい!!

10/3 5年宿泊学習3日目①

昨夜は、各クラスで「家族への手紙」を書きながら2日間を振り返り、思い出深そうな様子の子どもたちでした。

最終日の朝は、みんなさすがに眠そうな表情でした。頭痛の子がいましたが、お薬を飲んで元気になりました。朝の集いと朝食を終えました。この後、予定通り退所式を行い、アクアワールドにむかいます。

D397cf4654ad422a8a4f2acccbdcf53f

2b61809d4f1a4b1c8de99fd536e806e3

4ceacb8254ef4f5a8ef6d9ea8e9f7102

2851d208eee6476a969b6de0d7f7914f







合唱部の練習(10/2)

合唱部は、いよいよ来週の水曜日に学校音楽祭を迎えます。昨日も5年生が宿泊学習でいない中、早朝練習や放課後練習に励んでいました。とてもきれいなハーモニーで、表情豊かに歌っているのが印象的です。5日(金)は、校内発表会があります。私は出張中で聴くことが出来ませんが、全校児童にステキな歌を聴かせて欲しいと思います。

◎パートごとの練習

0e48ceb1467141efae3e19a1f23695dd

C4dba26b22b84a36b32a12628ac457fb

◎体育館での全体練習

5c38a29c8ea7478eb95f5d8784a7a673

9c4971f9b8cb4affbcd95a16b481bfc7

634faf003a204c0c9118be51466023d0

395c9cb471cb4767b6e823dce874be7e

2018年10月 2日 (火)

10/2 3年生の遠足の様子

3年生の遠足に引率した先生から写真を見せてもらったので、子供達の活動の様子を紹介します。

◎子ども総合科学館での体験

Sdscn1457

Sdscn4631

Sdscn4647

Sdscn4674

Sdscn8954

Sdscn8967

◎昼食の様子

おいしいお弁当を仲良く食べました。

Sdscn1481

Sdscn1499

Sdscn4689

Sdscn7701

Sdscn8980

◎防災館での体験

Sdscn7707

Sdscn7731

Sdscn9019

Sdscn7724

Sdscn8998

Sdscn9004

5年宿泊学習2日目③

午後のメインは砂浜活動でした。ひしゃく汲みリレーや砂山作り競争、砂の造形などを楽しみ、入浴もすませました。子どもたちはここまでの活動全てに全員参加(すばらしいです)、今は明日のために荷物の整理中です。

 

132a263fb75744b597b64ae570d5b629

F9880f0e73994af4b956acd15187c575

9834c355357e4b418a2ef1cb2fbba880

F69275015ccc47ef83f7ae8c11ad899d

E63e2d3844704f6e9a910aa7db502dd0

5年宿泊学習2日目②

アスレチック前で、記念撮影。

そのあと、もうお昼の準備、各クラス3つのグループに分かれて、大なべ力うどん作りです。美味しくできました。

E516f658724e4d948c7f300d351fa0a5

3d9acf6701d34f5f90d19597f040f89e

78766fa8e4724019a71a76d0de6080ed

C14f81a80c9f413ab4400e7e271f9d41

C682c5fcb5fa454a80b38340b600b3fd

7aefa19d22cc42f68bc1470b40dd01ca

7d0c62a4a59d47aaa2a6eaf9153dca88

58d8fd818c8f40838b9c3969af154411

10/2 本の読み聞かせ(1・2年生)

朝の会の時間に、1・2年生の保護者の方に読み聞かせをやっていただきました。子供達は、いつも読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。

◎2年生

Simg_0647

Simg_0645

◎1年生

Simg_0661

Simg_0656

Simg_0654