今日のお話ポケット
今日は水曜日、お話ポケットの日です。
熱中症が心配される暑さのためか、いつもにもまして図書館は大盛況でした。
大きな絵本に紙芝居。
夢中になって聞き入っている子どもたちでした。
お話のあとは、カードにスタンプをもらいます。
たまるとシールがもらえるそうです。
それも楽しみですね。
今日は水曜日、お話ポケットの日です。
熱中症が心配される暑さのためか、いつもにもまして図書館は大盛況でした。
大きな絵本に紙芝居。
夢中になって聞き入っている子どもたちでした。
お話のあとは、カードにスタンプをもらいます。
たまるとシールがもらえるそうです。
それも楽しみですね。
23日金曜日、幼稚園・保育園(所)・こども園との連絡会を行いました。
1年生の授業を子どもたちが通っていた施設の先生方に見ていただき、小学校との連携と理解を深めていただけたらと考えています。
1年生たちは、お世話になった先生方が来てくださるということで、少し緊張しながらもとても嬉しそうでした。
1組は国語、2組は算数の授業を見ていただきました。
国語では、ひらがな五十音を復習したり、みんなでしりとり遊びを行ったり、元気な声が響いていました。
算数では、ブロックを操作しながら、たしざんの使われるいろいろな場面について学習しました。
元気よく手を挙げる1年生たちでした。
12の施設の先生方にお越しいただき、充実した時間とすることができました。
お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
6月12日から、朝の登校時刻に合わせて、企画委員会の5、6年生たちがあいさつ運動を行っています。それぞれの昇降口に分かれて立って、元気にあいさつの声かけをしています。元気にあいさつを返せる子、小さな声で恥ずかしそうにあいさつする子、自分から先にあいさつができる子、さまざまな子がいます。このあいさつ運動を通して、山辺小学校の子どもたちにあいさつのよりよい習慣がついていくことを願っています。
企画委員会のみなさん、気持ちのよいあいさつのお手本を見せてくれて、ありがとうございます。
6月15日、県民の日。
2週間延期になっていた遠足に、4年生が行ってきました。
お天気が心配されての出発でしたが、午前中はなんとか雨に降られずにすみました。
華厳の滝では、滝の落ちる轟音は聞こえましたが、ご覧のような霧に覆われていました。
滝を見ようと目をこらしている様子です。
午後は、お土産を買って昼食をとった後、東照宮へ。
雨が降り出しましたが、予定どおりに見学することができました。
遠足で楽しみにしていたことが、全部できたようです。
雨の中、無事到着。
「楽しかった!」という満足そうな笑顔がたくさん見られました。
遠足の準備や雨の中のお迎え、たいへんお世話になりました。
今日は曇り空。
1年生はプールの着替えの練習だけの予定でしたが、着替えている途中に、お日様が顔を出して温かくなってきました。せっかく水着に着替えたので、プールに入ることにしました。短時間でしたが、小さい方のプールに入って、水かけっこや流れるプールなどしました。シャワーやプールの水に1年生の大歓声があがりました。
1年生の山辺小初プールとなりました。
プール日和のお天気に恵まれて、今年もたくさんプールに入れるといいですね。
今日は、昼休みにたてわり班で遊ぶわくわくタイムの第1回目。
このところの雨続きで校庭がぬかっているので、今日は室内での活動となりました。
それぞれの班で6年生を中心に、楽しく活動していました。
6年生がお迎えに来てくれたので、1年生たちも迷子にならずに活動場所の教室へ行けたようです。
6月14日。
今日の講話朝会は、体育館で行われました。
何年かぶりに、全校児童が体育館に集まっての朝会です。
校長先生からは、山辺小の校歌についてのお話がありました。
歌詞の意味をみんなで勉強してから、全員で校歌を歌いました。
みんなの声が一つになって、校歌の歌詞の通り「あがる歌声」となりました。
6月1日は遠足で、子ども科学館に行ってきました。
科学の展示をみたり、サイエンスショーを鑑賞したり、外の遊具で遊んだりしました。
「楽しかった!」と嬉しそうな顔で学校へ帰ってきました。
3年生を対象に、正しく安全な自転車の乗り方について、山辺駐在所のおまわりさんにご指導いただきました。
この日に教わったこと、普段からお家の方や先生方に言われていることを忘れずに安全に自転車に乗り続けてほしいと思います。
先週、6年生がプール掃除をしてくれました。
昨夏以来使っていないため、土や落ち葉が溜まってしまったプール。
6年生たちの力で見違えるようにきれいになりました。
そして、今週。
6年生が一番乗りでプールに入りました。
真っ青できれいになったプール。
日差しも強くなり、プール日和となりました。
今年初めてのプールに、6年生の笑顔がはじけました。
今年も山辺小のプール学習が安全に行えることを願っています。