プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

2024年4月12日 (金)

4.12 春風にふかれて

あたたかな春風にふかれて

桜の花びらが舞い散るようすに

なんとも言えないのどかさを感じる日和です。

Img_4076

春風に誘われて、山辺小の子どもたちは、体育や休み時間、

校庭を元気に走り回っていました。

Img_4079

Img_4082

Img_4084

Img_4085

Img_4088

Img_4089

ドッジボールや鬼ごっこ、

ブランコや鉄棒など。

みんな楽しそうです。

体育の授業も、

新しいクラスでぴしっと気持が引き締まるようです。

Img_4102

休み時間が終わった2年生たちが、カメラに笑顔を向けてくれました。

休み時間が楽しかったようですね。

桜の花をバックに、はいピース。

Img_4094

2024年4月11日 (木)

4.11 今日の1年生

お兄さん、お姉さんといっしょに登校1日目。

横断歩道の渡り方や歩道の歩き方など、

教えてもらいながら登校してきました。

Img_7676

そして、下校はお迎え当番のおうちの方とともに帰ります。

下校の並び方の練習をしました。

自分は何色かな?

しっかり覚えて並ぶ場所も確認しました。

Img_4065

Img_4063

Img_4071

同じ校庭では、去年の1年生(今の2年生です)たちが、

体育で準備運動をしていました。

1年って、あっという間ですね。(個人の感想です)

Img_4067

令和6年度 入学式!

4月10日。

満開の桜の花とさわやかな青空の下、入学式が行われ、

新1年生55名が、元気に入学しました。

今日の勉強は、山辺小の合い言葉と担任の先生の名前。

ひとりひとりが担任の先生に名前を呼ばれて、返事をしました。

Img_7682

0d2a4287

Suda6848

2年生代表児童からのあたたかいお迎えの言葉。

これから始まる山辺小での生活が、ますます楽しみになりました

Suda6915

55名の1年生を迎えて、全校児童405名となりました。

みんなで なかよく 元気に 運動や勉強にはげんでいきましょう。

2024年4月 9日 (火)

4月9日 明日は入学式

久しぶりに、満開の桜の下の入学式となりそうです。

Img_7683

Img_7679

入学式準備では、6年生になったばかりの6年生たちが、
がんばって準備をしてくれました。

Img_4036

Img_4038

Img_4041

Img_4042

最上級生達の働きぶりは、すばらしかったです。

準備のひとつひとつに心を込めて取り組んでくれました。

山辺小のみんなで新1年生の入学を心待ちにしています。

4月8日 新任式・始業式

令和6年度がスタートしました。

今年は満開の桜の中での始業式。

やはり、学校の始まりには桜が似合います。

Dscn0701

新任式では、新しい7名の先生をお迎えしました。

Dscn0713

Dscn0705

Img_8998

続いて始業式。

学年の代表の人たちが、がんばりたいことを発表しました。

Img_9025

Dscn0717

そして、担任の先生の発表。

みんなどきどきしながら発表を聞きました。

Img_9026

Dscn0729

Dscn0730

Dscn0732

そして、校長先生のお話。

Dscn0736

山辺小の合い言葉、

「みんなでなかよく元気に勉強しよう」をみんなで確認しました。

それから、「自分のいいところを見つけよう」というお話を聞きました。

今日から始まるこの1年。

みんなのいいところをたくさん見つけて、

自分に自信をもって、

自分のことを大好きな山辺小の子になってほしいと願っています。

2024年3月28日 (木)

令和5年度 離任式

春休み中の28日、この3月で山辺小を去られる先生達の離任式が行われました。

休み中ですが、卒業した6年生達を含め、たくさんの児童が集まってくれました。

今年、山辺小を去られる先生は全部で9名です。

児童代表のお別れの言葉や、

代表児童からの花束贈呈などが行われました。

みんな、お世話になった先生と、しっかりお別れができました。

Img_8909

Img_8905

Img_8911

Img_8921

Img_8927

Img_8928

Img_8961

Img_8967

Img_8989

Img_8992

Dscn0672

Dscn0677

Dscn0680

Dscn0678

「9名の先生方、たいへんお世話になりました。

4月から、それぞれの場所でのご活躍とご健勝をお祈りしています。」

2024年3月20日 (水)

3月15日 卒業式

3月15日、令和5年度山辺小学校卒業式が行われました。

今年は5年生が出席しての式となりました。

5年生は前日準備だけでなく、当日も式の中で重要な役目を担ってくれました。

厳粛な空気の中、卒業生の入場から式が始まりました。

Img_8407

Img_8420

Img_8444

1組、2組、3組とも、緊張した面持ちで証書授与に臨みました。

Img_8445

Img_8446

Img_8447

Img_8449

Img_8450

担任からの呼名に返事をして、1組、2組、3組と順に卒業証書が手渡されました。

きりっとした真剣な表情の卒業生たち。

Img_8489

Img_8490

Img_8528

Img_8529

しっかりと卒業証書を受け取り、お祝いの言葉に耳を傾ける卒業生。

Img_8576

Img_8577

Img_8581

呼びかけ「別れの言葉」では、6年間の思い出が語られ、

後半の「大切なもの」「旅立ちの日に」の合唱の美しい歌声に、

涙を誘われました。

Img_8639

Img_8635

Img_8633

そして、退場。

胸を張って堂々と巣立っていく卒業生たちでした。

Img_8714

Img_8747

退場曲は、5年生の演奏する「生命のいぶき」。

美しいメロディとともに、会場のみんなで卒業生の旅立ちを見送りました。

卒業式にご出席いただきましたご来賓、並びに保護者の皆様、

いっしょに式を見届けてくださりありがとうございました。

5年生のみなさん、準備そして演奏と、卒業式を支えてくれて、

本当にありがとうございました。

そして、6年生のみなさん、

ご卒業おめでとうございます。

これからもみなさんのことを応援しています。

2024年3月14日 (木)

別れの式

4校時、全校で6年生との「別れの式」が行われました。

明日の卒業式に1年生から4年生は出席しませんので、今日が最後のお別れとなりました。

Img_1138

Img_1140

Img_1145

Img_1144

Img_1146

Img_1153

5年生による在校生代表の言葉。

そして、6年生による卒業生代表の言葉。

それぞれの思い出や贈る言葉にみんな真剣に耳を傾けていました。

6年生とのお別れに涙を見せる下級生の姿もありました。

やさしい6年生との思い出がたくさんあったのでしょうね。

心の通い合う「別れの式」となりました。

Img_1155

Img_1164

Img_1168

Img_1171

Img_1173

Img_1179

今日の卒業式前日準備では、5年生たちが一生懸命に準備してくれました。

6年生からバトンを引き継いだ5年生たち。

率先して働く姿が頼もしかったです。

明日はいよいよ卒業式です。

2024年3月13日 (水)

昼休みの風景

今日は風が強く体感温度はかなり低かったのですが、

山辺小の子どもたちは昼休みも元気に外で遊んでいました。

Img_3985

中線ふみや、ドッジボールをしている姿、

風の中、なわ跳びで遊ぶ姿もありました。

Img_3979

Img_3980

Img_3982

Img_3991

Img_3983

図書室で、読書する子の姿も。

Img_3987

今日の当番の図書委員さんが、カメラに笑顔を向けてくれました。

お仕事、ごくろうさまです!

Img_3989

ふたたび校庭。

あさっては卒業式。

6年生と遊べるのも、あと少しだからでしょうか。

校庭は大にぎわいでした。

Img_3992

Img_3993

Img_3994

2024年3月11日 (月)

6年生とレッツトライ②

8日(金)の昼休みには、6年生が2年生と一緒に遊ぶレッツトライが行われました。

校庭では、サッカーやドッジボール、おにごっこなど、

楽しそうに走り回る姿がたくさんありました。

Img_3948

Img_3954

Img_3951

中庭では、長なわ。

Img_3947

体育館ではバドミントン。

Img_3927

Img_3929

食堂では、トランプやおえかき、卓球。

笑顔でピースをしてくれました。

Img_3935

Img_3938

Img_3941

Img_3942

Img_3936

中には、6年生が算数を教えてくれるコーナーもあり、

もりだくさんの内容でした。

遊んだり、勉強したり、

みんなの笑顔がたくさんあふれるレッツトライでした。

企画してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。