プロフィール

フォトアルバム

足利立山辺小学校のブログです

ウェブページ

アクセスカウンター

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

秋ならでは☆☆☆

①30日に1年2組の子供たちが秋まつりを開きました。公園やいこいの森で探してきたどんぐりや松ぼっくりを使って、ゲームコーナーやアクセサリーを作ってお店を開いてくれました。お客さんとお店屋さんにわかれて、みんなが楽しく行える工夫が盛りだくさんの秋まつりでした。一生懸命に考えて作ったコーナーはどれも最高。お客さんもお店屋さんにも笑顔がいっぱいでした。

Img_0468

Img_0444

Img_0471

Img_0443

この次は、1年1組さんが秋まつりを行います。また、その様子を掲載しますね。

②23日に足利市民プラザで「よい子の作品展」が行われました。その第2弾として、校内でも「よい子の作品展」を開いてくださいました。大作の裏側には子供たちみんなの頑張りがあります。すてきな作品をありがとうございました。

Img_0422

Img_0421

③毎年、図書委員会さんが企画してくれる「どくしょまつり」が30日で終了しました。どくしょビンゴ、どくしょゆうびんなど、子供たちが知らず知らずのうちに図書館に通い、本を手にするような企画を考えてくれて、感謝しています。これからもたくさんの本を読んで、心豊かな生活を送ってほしいと思います。図書委員さん、ありがとうございました。

Img_0026

Img_0025_2

秋ならではの楽しいことが盛りだくさんだった11月です。今年の黄葉は少し遅いようで、山辺小の校木が少し黄色にかわってきたところです。

Img_0482

明日からは12月。夏の暑さに耐え、ぐんぐん伸びて美しい花を咲かせた皇帝ダリアのように、今度は、寒さに負けずに元気いっぱいに12月を駆け抜けたいと思います。

Img_0246

たくさんの出前授業

① 29日には学校保健委員会として、5・6年生と保護者を対象に「情報モラル」についての講演会を開きました。とちぎネット利用アドバイザーの堀川先生にお越しいただき、「ネット時代の歩き方」についてわかりやすく、ていねいにお話いただきました。子供たち一人一人に、ネット時代を幸せに生きるために、どのような力を身につけるとよいか、どのように付き合っていけばよいのかを考えるきっかけを与えてくださいました。ありがとうございました。

Img_0407

Img_0409

Img_0415

②同じく29日には、交際理解ということで、4年生の子供たちが中国とモンゴルの方と交流しました。国によって学校生活がずいぶん違うことを知り驚いていました。様々な文化、考えを認め、誰もが楽しく幸せに生活できることを目指す子供たちであってほしいと思います。わかりゃすく教えていただきありがとうございました。

Img_0410

Img_0411

③30日には、社会福祉協議会より、視覚障害者の方と点字を教えてくださる方が来校されました。この日も4年生は、目の不自由な方へのサポートの仕方やお互いの思いや考えを伝え合うことのできる点字の体験など、貴重な学習時間をいただくことができました。ありがとうございました。

Img_0434

Img_0436

Img_0454

④今年度も足利市役所健康増進課の方々が、2年生の子供たちに「命の大切さ」についての講座を開いてくださいました。赤ちゃんの誕生の話を聞き、おむつと下着を交換するお世話を体験しました。私たちはみんな、誰かにお世話をしてもらって大きくなってきたことを忘れてはいけないと改めて思いました。自分の命も友達の命もみんなみんな大切なんだということに気づいてくれている子供たちでした。ありがとうございました。

Img_0431

Img_0442

Img_0480

⑤29日には2年生へ、30日には3年生へ、本校の岩下栄養教諭が食育の授業を行ってくださいました。「すききらいをしないこと」「やさいとともだちになること」をテーマに絵や表を使ってわかりやすく教えてくださいました。食べることは体をつくり、生きていくことそのものにつながります。自分の食生活を振り返り、元気で意欲的に活動できる体をつくってほしいと思いました。ありがとうございました。

Img_0389

Img_0463

多くの講師の皆様、山辺小の子供たちのためにありがとうございました。

2日間の授業公開、お世話になりました。

 29日(月)30日(火)の授業公開では、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。また、今回も感染症予防のために、いくつものお願いをした中での参観にご協力いただき、心より感謝申し上げます。

【授業の様子】

Img_0384

Img_0424

Img_0474

Img_0388

Img_0387

Img_0405

Img_0404

Img_0403

Img_0402

Img_0400

Img_0399

Img_0467

Img_0475

Img_0398

Img_0396

Img_0461

山辺小の子供たちの頑張る姿を見ていただけましたか。これからも「みんなで なかよく 元気に 勉強しよう」を合い言葉に前進していきたいと思います。

2021年11月27日 (土)

26日の出来事

 ①今週1週間、企画委員会さんが学校のためにと自発的に考え実施したあいさつ運動が終わりました。元気なあいさつで始まる学校は大変気持ちのよいものです。あいさつと併せて、消毒をするよう声をかけていました。企画委員さん、ありがとう。

Img_0319

Img_0325

Img_0328

②1年の道徳授業公開

正直に話した方がよいことはわかっていても、話せない、話せなかった経験をもつ人は多いと思います。そんな心の葛藤を一人一人がよく考えていた授業でした。

Img_0334

③教育実習生の研究授業が行われました。3年生の分数の学習です。同分母のたし算のやり方を丁寧に教えてくださいました。

Img_0349

Img_0351

④1年生の食育

すききらいをしないで食べることのよさ、大切さを学び、今後の食生活に生かそうとする姿勢を感じることができました。

Img_0352

⑤この日は、5年生と6年生の音楽鑑賞会を開きました。演奏の他、楽器の歴史、楽器のしくみ、日本音階や琉球音階の説明、そしてボディーパーカッションなど、盛りだくさんで、初めて知ったことも多かった充実した鑑賞会となりました。

Img_0339

Img_0348

Img_0301

ファゴットの楽器紹介

Img_0313

打楽器は普段から使用しているタンバリンやカスタネットなどを使って演奏してくださいましたが、見たこともないような手指の使い方で、「すごーい。」と声が上がっていました。

6名の音楽家の方のすばらしい演奏が、心に響いた時間でした。管楽5重奏団HanaーEmi(花笑み)様、3日間誠にありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。

25日の出来事

 25日には、前日の1・2年生と同じように、管楽5重奏団花笑み様の音楽鑑賞会を行いました。この日は、3年生と4年生が鑑賞しました。同じ曲を演奏していただいていますが、学年によって感心したり感激したりする部分が違って、毎回素晴らしい鑑賞会が実施できていました。

Img_0303

Img_0308

Img_0263

フルートの楽器紹介

Img_0300

オーボエの楽器紹介

同じ吹く楽器でも、歌口やリードの使用など、音の出し方には違いがあることを知り、子供たちはとても驚いた様子でした。今日も素晴らしい演奏をありがとうございました。

2021年11月24日 (水)

11月24日の出来事

① 本日、2校時と3校時に体育の授業を公開いたしました。今回は、指導主事の先生や他校の先生にも参観していただきました。2時間ともipadを使い、友達と意見を交換しながら授業をすすめました。見合い、教え合い、励まし合う授業をめざし、職員も研修しています。

【4年のティーボール】

Img_0241

Img_0242

アドバイスをもとに、打ち方の修正をしています。

【6年のリレー】

Img_0250

Img_0255

スムーズなバトンパスのために練習を繰り返しています。

両方のクラスとも、めあてにむかい、よく見て聞いて考える、意欲的な取り組み方でした。

Img_0293

放課後、職員も意見を出し合い、学び合いました。

② 文化庁の文化芸術による子供育成総合事業として、すばらしい芸術家が来校されました。管楽五重奏団 HanaーEmi(花笑み)様です。今日は、1年生と2年生が演奏を聴きました。やわらかく響き渡る音色にうっとり。好きな曲を演奏してくださりにっこり。充実した楽しい音楽鑑賞会でした。初めて見る楽器、初めて聴いた音もあったことでしょう。その一つ一つが子供たちの心にしっかりと残っていくことと思います。明日は、3年生と4年生が鑑賞します。どうぞお楽しみに。

Img_0273

Img_0267

クラリネットの楽器紹介

Img_0276

ホルンの楽器紹介

Img_0271

Img_0280

「ドラえもん」の曲に合わせてボディパーカッション。演奏家の方たちと一緒に作り上げた1曲、とてもすてきでした。

2021年11月23日 (火)

18日、19日の出来事

 18日には、通級指導教室の授業を公開していただきました。自分のよさをのばすため、また、苦手なことを少しずつ改善するために学習する教室です。

Img_0221

 6校時には委員会活動がありました。現在進行中のどくしょまつりで頑張っている図書委員さんへ「ありがとう」

Img_0223

 寒くなってきて風邪がはやる時期となりました。保健委員さんは、山辺小の子どもたちが元気に生活できるよう、何やら思案中。「保健委員さん、ありがとう」

Img_0225

19日には、1学期にもご指導いただいた体力向上エキスパートティーチャーの清水先生が来校されました。今回は「投げる」に特化したご指導をいただきました。ゲームの要素を取り入れ、楽しく活動しながら投げる力が伸びていく内容でした。ありがとうございました。

Img_0227

Img_0228

Img_0233

Img_0238

「清水先生、ありがとうござました。」

癒やしの1枚を☺

Img_0222

今年もまた美しく咲いた皇帝ダリアです。

2021年11月17日 (水)

今日の出来事

① 2年3組の体育の授業を公開していただきました。今日はマット運動で後ろ転がりの練習を行う学習でした。後ろ転がりの練習に入る前に、様々な体の使い方を知る体操、マット運動の技能を高めるための体つくり運動などを行いました。その後、いくつかのコースに分かれて練習をしました。はじめは不安だった子どもたちも楽しく意欲的に練習に励んでいました。

Img_0183

Img_0188

Img_0202

② 久しぶりの音楽朝会がMeetで行われました。校長先生の歌声も流れるなど、音楽委員さんが考えてくれた企画が大変好評でした。朝会の進め方も大変上手な音楽委員さんでした。

Img_0169

Img_0182

最後は、今月の歌「空をあるこう」を歌いました。これは、山辺小の先輩が作ってくれた曲です。みんなで大切に歌い継いでいます。

3年 アキレス工場 出前授業

工場で作っている製品の紹介や工場で靴が作られるまでの様子を動画で見せていただきました。

子どもたちは、初めて見る靴の原料や作られている途中の段階の上履きなど実物を間近に見て、興味津々の様子でした。授業の最後には、たくさんの質問もしていました。

お話も説明も楽しく分かりやすく、あっという間に時間が過ぎていくようでした。子どもたちは、新しい発見がたくさんあったと思います。

Dscn3559

真剣に説明を聞いています。

Img_2959_2

楽しくクイズに参加しました。

Dscn2128

最後には、難しい問題にも挑戦しました。

2021年11月16日 (火)

11月16日の出来事

 今日も穏やかな1日でした。学校では、3年生の社会科の学習で、アキレスの方による出前授業が行われたり、5年生の家庭科の授業公開があったりしました。

Img_0149

ビデオでの説明やクイズ、本物の製品を見せながらのわかりやすい授業をありがとうございました。

Img_0151

Img_0152

たまごをゆでる実習を行ったあと、教室で「ゆでる」について様々なことを考えました。ゆでて食べるものはなに?なぜゆでるといいの?材料によってゆでる時間が違うね。今度は何をゆでてみたい?好みのゆで方は?ゆでると煮るはちがう?など、一人一人が「ゆでる」についてよく考えていました。さすが5年生。

Img_0154

11月の「かがやき賞」の表彰も始まりました。今回も返事、姿勢もとてもりっぱです。